成長企業のオフィス戦略

本社移転で“商談と連携”を前倒し──グルーヴHD、長堀橋に新拠点

Date: 2025.10.14
本社移転で“商談と連携”を前倒し──グルーヴHD、長堀橋に新拠点

大阪・南船場——不動産・飲食・宿泊を手がける株式会社グルーヴホールディングス(代表取締役:池元宏行)は、グループ会社(株式会社グルーヴ/株式会社Mezzo)とともに本社機能を大阪市中央区南船場2-7-26 シンセイビル3階へ移転。

2025年9月22日(月)から営業を開始した。応接会議室の増設やリフレッシュスペース新設など、商談回転と社内外のコミュニケーション効率を意識したレイアウトが特徴だ。

移転告知は2025年10月7日付で公表されている。

商談生産性の直結投資

会議室の“量的拡張”は、来訪→面談→合意形成のスループットに効く。営業現場は「会議室が空いていない」ボトルネックを抱えがちで、応接増設はKPI(来訪商談件数、成約率、平均リードタイム)に反映されやすい。

従業員体験(EX)×連携速度

執務・会議・リフレッシュのゾーニング明確化は、集中と協働の切り替えコストを下げる。“人が集まる理由”を空間に埋め込めるかが、移転効果の分水嶺だ。

近接移転の合理性

既存商圏と採用導線を維持しつつ、運用とレイアウトを刷新できるのが近距離移転の強み。固定費増よりも商談回転の改善幅が勝てば、回収は早い。

結局、成長企業のオフィス移転は“住所変更”ではなく“成長装置の再設計”。

立地は採用・商談の母数を押し上げ、会議室や来客導線の最適化は意思決定の速度を上げ、リフレッシュ/執務のゾーニングは生産性と定着率を底上げする。

今回の拠点づくりも、来訪商談件数・成約率・内定承諾率・会議室稼働率・eNPSといったKPIで投資回収を“数値で語る”体制を整えられるかが要点だ。

近接移転の利を活かし、運用(30分会議・スタンディング短縮・来客フロー標準化)まで踏み込めば、固定費はコストからレバレッジへと転じる。

空間を事業戦略に接続し続ける限り、オフィスは次の四半期の成長を押し出す推進力になる。

※本記事はPR TIMES掲載の移転リリース(2025年10月7日17:41配信)を基に、編集部で内容を再構成しています。一次情報・詳細写真は原文をご確認ください。

企業情報

会社名 株式会社グルーヴホールディングス
所在地 大阪府大阪市中央区南船場2-7-26 シンセイビル3階
代表者 代表取締役 池元宏行
設立 2018年7月26日
事業内容 不動産、飲食、宿泊、グループ運営管理
URL groove-hd.com
出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000093870.html
アバター画像
この記事を書いた人

オフィス革命編集部

オフィス革命編集部スタッフです。オフィス移転のご担当者様のアイデア、力になれるような有用な記事の執筆を心がけています。 株式会社ピーパタ

Trending Topics
  • 本社移転で“商談と連携”を前倒し──グルーヴHD、長堀橋に新拠点
    成長企業のオフィス戦略
  • 成長企業が選ぶ「攻めのオフィス移転」──事業拡大に合わせた拠点最適化の要点
    成長企業のオフィス戦略
  • 大阪のオフィス移転、業者選びで失敗しない7つのポイント
    オフィス移転準備
  • オフィス移転を成功に導く!オフィス移転時にプロジェクトマネージャーが果たすべき役割とは?
    オフィス移転準備
  • 成長企業・エニワン株式会社が「共創型オフィス」を実現した背景
    成長企業のオフィス戦略
  • 成長企業・アルコ株式会社が仕掛けるオフィス戦略──社名変更と本社移転から読み解く企業変革の本気度
    成長企業のオフィス戦略
  • オースタンス、創業の地・五反田に本社を移転 ── 対話の起点となるオフィス戦略
    成長企業のオフィス戦略
  • コンテンツ産業の未来を育む拠点:TCIC、中野坂上への仮移転と支援強化の意義
    スタートアップ
  • 鉄鋼商社が描く、サステナブルなオフィスの未来:伊藤忠丸紅鉄鋼の挑戦
    成長企業のオフィス戦略
  • スタートアップの成長を支えるオフィス戦略:M&Aドットコム、WeWork オーシャンゲートみなとみらいへ本社移転
    成長企業のオフィス戦略
New Partner

関連する投稿がありません。

ご利用料無料で
“コスパ×効率化”
なオフィス移転

オフィス移転に関するご相談・お見積りはすべて無料!
レイアウト設計から引越し・内装・原状回復、さらに不要なオフィス家具の買取まで、オフィス革命がトータルで対応します。
プロの視点でコスト削減をご提案し、「まるっと丸投げ」で効率的に移転が完了。
移転担当者さまの負担を最小限に、スムーズなオフィス移転を実現します。

アドバイザーに相談する
2025 OFFICE-KAKUMEI.JP P-PATA CO.,LTD.ALL Rights Reserved.