「廃棄物が価値に変わる場所」――リファインバースグループ、新オフィスで循環型社会の未来を体現

2024年10月15日、株式会社リファインバースグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:越智晶)は、業務拡大に伴い新国際ビル6階へ本社を移転しました。この新オフィスは、同社が掲げる「Waste to Wealth(廃棄物を富に)」という理念を具現化した空間であり、廃漁網や廃エアバッグから再生された素材「REAMIDEⓇ(リアミド)」や、リサイクルタイルカーペット「リファインパウダー」を内装に使用しています。
新オフィスのエントランスには、原料となる廃漁網や、再生された素材で作られたオブジェが展示されており、来訪者に同社の技術と取り組みを直感的に伝える工夫が施されています。また、ショールームでは、再生素材を使用した製品が展示され、素材の再生プロセスを視覚的に理解できるようになっています。

c
リファインバースグループは、20年以上前からサーキュラーエコノミーを実践する再生素材メーカーとして、廃棄物を資源として再生し、商業的に成立させるビジネスモデルを展開しています。同社の取り組みは、環境問題の解決に貢献するだけでなく、世の中に新たな価値を創出するものです。
今回のオフィス移転は、事業拡大に伴う従業員数の増加と、来社いただいた皆様へ同社で開発する素材や取り組みをより分かりやすく伝えるショールームの刷新を目的としています。新オフィスでは、廃棄物のリサイクル率100%を目指し、環境に配慮した空間づくりを実現しています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000149306.html
リファインバースグループの新オフィスは、企業の成長と環境への配慮を両立させるモデルケースとして、今後のオフィス戦略における参考となるでしょう。
企業情報
会社名 | 株式会社リファインバースグループ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内3丁目4-1 新国際ビル 6F |
代表者 | 代表取締役社長 越智晶 |
設立 | 2021年7月 |
事業内容 | 廃棄物を資源として再生し、商業的に成立させる再生素材メーカー。タイルカーペットや漁網・エアバッグなどの廃棄物から新たな素材を生み出し、サーキュラーエコノミーの実現を目指す。 |
URL | https://r-inverse.com/ |