長田通商、東京カンパニーのオフィス移転で「CROSS CONNECT」を実現!

長田通商株式会社(以下、長田通商)は、事業拡大に伴い、東京事務所である東京カンパニーを東京都港区芝大門に移転することを発表しました。新オフィスは、2025年3月より業務を開始する予定。
新オフィスのコンセプト「CROSS CONNECT」
長田通商の新オフィスのコンセプトは「CROSS CONNECT」であり、以下の3つの要素の調和を目指しています。
働く場とショールーム機能の融合(場所):オフィス空間とショールームを一体化させることで、業務効率とブランド発信力を向上させること。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000155403.html
ブランド発信の場としての新空間(商材):東京カンパニーの新しい空間を通じて、同社のブランド価値を効果的に伝えること。
来訪者とのライブ感ある交流(人):訪問者との直接的なコミュニケーションを促進し、新たなビジネスチャンスを創出すること。
これらの要素を掛け合わせることで、「人」と「場」を結びつけ、東京カンパニーらしいストーリーを築く空間を目指しています。
最新のオフィスデザイントレンドとの融合
近年のオフィスデザインでは、企業の特徴やブランディングを表現することが重要視されています。社員が自社のオフィスについて語ることができるポイントを作り、訪問者や求職者に企業理解を深めてもらうことが求められています。 また、コミュニケーションと集中業務のメリハリがあるレイアウトや、居心地の良さが感じられるオフィスもトレンドとして挙げられます。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000155403.html
さらに、植物や自然を取り入れたデザイン、デザイン性と機能性を両立させた空間作りも注目されています。 これらのトレンドは、社員の快適性や生産性を高めるだけでなく、企業のブランドイメージ向上にも寄与します。
まとめ
長田通商の東京カンパニーのオフィス移転は、事業拡大とブランド発信力の強化を図る戦略的な決定です。新オフィスの「CROSS CONNECT」というコンセプトのもと、場所、商材、人の調和を実現し、最新のオフィスデザイントレンドを取り入れることで、社員の働きやすさと企業の成長を支える空間を提供します。これにより、同社のさらなる発展が期待されます。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000155403.html
長田通商東京カンパニー新オフィス
名称:芝大門サンワビル
住所:東京都港区芝大門2-2-2 芝大門サンワビル3階
アクセス:東京都営浅草線 大門駅 徒歩2分/山手線 浜松町駅 徒歩5分/東京都営三田線 御成門駅 徒歩7分
移転予定日: 2025年3月
企業情報
会社名 | 長田通商株式会社 |
---|---|
所在地 | 神戸市中央区京町77番地の1 神栄ビル |
代表者 | 長田 庄太郎 |
設立 | 昭和55年9月8日 |
事業内容 | 国際取引 商品開発・エンジニアリング 市場開拓 |
URL | https://www.d-nagata.co.jp/ |