成長企業のオフィス戦略

「“はたらく”を自分のものにする力を」――パーソルキャリア、麻布台ヒルズ新本社で描く未来のオフィス戦略

Date: 2024.10.21
「“はたらく”を自分のものにする力を」――パーソルキャリア、麻布台ヒルズ新本社で描く未来のオフィス戦略

2024年10月21日、パーソルキャリア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀬野尾 裕)は、東京都港区の麻布台ヒルズ 森JPタワー20・21階に本社を移転しました。​この新オフィスは、同社のミッションである「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」を体現する空間として設計されました。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000022215.html

「Give Power」――新オフィスのコンセプト

新本社のコンセプトは「Give Power」。​これは、社員が力を育み、互いに与え合うことでさらに大きな力を発揮し、キャリアオーナーシップを育む社会の創造を目指すという思いが込められています。​オフィスの内装は、このコンセプトに沿った以下の4つのテーマで設計されています。​

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000022215.html

  1. “外”と接する:​自然光を取り入れた開放的な空間で、外部とのつながりを感じられる設計。
  2. コミュニティを育む:​カフェエリアやライブラリエリアを設け、社員同士の交流を促進。
  3. 越境し、協働する:​組織の垣根を越えてオープンに議論や連携ができる多様な会議室を用意。
  4. スキルを発揮する:​業務内容や状況に応じて働く環境を選択できる柔軟なワークスペース。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000022215.html

オフィス戦略と企業理念の融合

パーソルキャリアの新オフィスは、同社のミッションやバリューを体現する空間として設計されています。​社員が自律的に働き、成長できる環境を提供することで、個人のキャリアオーナーシップを促進しています。​また、オフィス内には、ヘラルボニー社によるオリジナルウォールアートが展示されており、社員の創造性や多様性を尊重する文化を醸成しています。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000022215.html

麻布台ヒルズという選択

新本社が入居する麻布台ヒルズは、緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街をコンセプトにした都市開発プロジェクトです。​自然と調和しながら、心身ともに健康で豊かに生きることを目指すこの場所は、パーソルキャリアの企業理念と親和性が高く、社員のウェルビーイングを重視する同社にとって最適な選択と言えるでしょう。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000022215.html

まとめ

パーソルキャリアの新本社は、単なるオフィス移転ではなく、同社のミッションやバリューを体現する空間として設計されています。​社員が自律的に働き、成長できる環境を提供することで、個人のキャリアオーナーシップを促進し、社会全体の「はたらく」をより良いものにしていくことを目指しています。

■株式会社ヘラルボニー 概要

ヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに掲げ異彩作家とともに、新しい文化をつくる企業です。国内外の主に知的障害のある作家の描く2,000点以上のアートデータのライセンスを管理し、さまざまなビジネスへ展開しています。支援ではなく対等なビジネスパートナーとして、作家の意思を尊重しながらプロジェクトを進行し、正当なロイヤリティを支払う仕組みを構築しています。アートを纏い社会に変革をもたらすブランド「HERALBONY」のほか、商品や空間の企画プロデュース、取り組みを正しく届けるクリエイティブ制作や社員研修プログラムなどを通じて企業のDE&I推進に伴走するアカウント事業、あたらしい”常識”に挑戦する盛岡のアートギャラリー「HERALBONY GALLERY」の運営を行うアート事業など、多角的に事業を展開。さまざまな形で「異彩」を社会に送り届けることで、「障害」のイメージを変え、80億人の異彩がありのままに生きる社会の実現を目指しています。

会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38
代表者:代表者:代表取締役Co-CEO 松田 崇弥、松田 文登
コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp

企業情報

会社名 ​パーソルキャリア株式会社
所在地 ​東京都港区麻布台1丁目3-1
麻布台ヒルズ 森JPタワー 20・21F
代表者 ​代表取締役社長 瀬野尾 裕
設立 1989年6月15日
事業内容 転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じた人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援ブランド「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。
URL ​https://www.persol-career.co.jp/
出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000022215.html
アバター画像
この記事を書いた人

オフィス革命編集部

オフィス革命編集部スタッフです。オフィス移転のご担当者様のアイデア、力になれるような有用な記事の執筆を心がけています。 株式会社ピーパタ

Trending Topics
  • 小規模な倉庫引っ越しの費用・流れを解説~トランクルームの活用法まで
    倉庫の移転
  • 工場移転スケジュール完全解説|成功への重要ポイント
    工場の移転
  • PR TIMESにて当サイトのリリースを配信しました。
    News
  • 30坪・20名のオフィスレイアウト事例|5つの実例と設計のポイント
    オフィス移転準備
  • オフィス移転を成功へ導く!総務タスク一覧とポイント解説
    オフィス移転ナレッジ
  • 工場移転にかかる費用相場と補助金活用ガイド
    工場の移転
  • 倉庫引っ越し費用の相場と業者選びの重要ポイント
    オフィス移転ナレッジ
  • 大阪のオフィス移転業者を評判・費用・実績で徹底比較!
    オフィス移転準備
  • オフィス家具の廃棄完全ガイド!費用削減のコツも紹介
    オフィス家具買取
  • サングローブ株式会社、福岡支社をリニューアルオープン!成長企業のオフィス戦略とは?
    成長企業のオフィス戦略
New Partner
株式会社AKARA

株式会社AKARA

対応力・応用力に自信があります!近江商人の理念を表...

ご利用料無料で
“コスパ×効率化”
なオフィス移転

丸投げOKの移転アドバイザーサービスのご利用料や紹介手数料は完全無料!
余計なコストをかけることなく、移転の条件やニーズに最適な業者をスピーディーに見つけることができます。

アドバイザーに相談する
2025 OFFICE-KAKUMEI.JP P-PATA CO.,LTD.ALL Rights Reserved.